白芽奇蘭(2025年春・福建漳州平和県大芹山) 5g

¥480

なら 手数料無料で 月々¥160から

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

工夫茶的な烏龍茶の淹れ方の起源地と言われて、
17世紀初期武夷岩茶の製茶にも多く関わってきた漳州
自らの烏龍茶品種「白芽奇蘭」。

生の茶葉のめは白化率が高くて、「白芽」
前近代によく茶名などに使われる、「特別」を意味する「奇」
蘭的な香りをしているので「蘭」。

ずっと閩南でも泉州の「鉄観音」、閩北の岩茶と比べれば、
知名度も人気がそれほど高くなくて、
お茶を「日常茶飯事」のように常飲する漳州地元の「茶客」は一番の消費者かな。
(漳州も最近、岩茶が一番人気)

作り手によって、同じ品種でも全然違う香りと味がしていて、
こちらは最近流行るもので例えると、焙煎が効いている方の凍頂の系統です。

良質な精油的な香りが力強く口と花に残る。

茶樹は大芹山の海抜1200-1300mで育ったもので、無農薬で有機肥料育ちです。
その原料を選んで製茶した茶師、李志栄さんは長く漳州で住んできたが、
泉州安渓出身です。
若い頃に安渓で製茶してて、漳州に作った鉄観音などを売りに来て、
その流れで漳州で結婚して、帰省時以外、漳州市民。
製茶には、多少鉄観音感覚が入っているでしょう。

ちなみに山奥にある平和県は、 2019年までに福建省レベルの「貧困県」であって、
観光業などでそれ以降やっと貧困県から脱却できました。
お茶については、並のものはもちろん多いですが、
まだまだすごくコスパのいいものに出会えます。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料は、配送方法によって異なります。 配送方法は、ご購入時に選択することができます。
¥8,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • ゆうパック

    日本郵便が提供する宅配サービスです。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥800
  • スマートレター

    保障や追跡サービスがないことを予めご了承ください。

    全国一律 ¥200

※¥8,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

Related Items

  • 野放老樹鉄観音(2025年・福建安溪林口村) 25g
    ¥3,300
  • 野放老樹黄金桂(2021年・福建安溪林口村) 25g
    ¥2,500
  • 白芽奇蘭(2025年春・福建漳州平和県大芹山) 25g
    ¥1,920

ショップの評価