SOLD OUT
qua : organic cotton 70% linen 30% ( 裏地 / cotton 100% )
col : natural
size : L
直径 : 12.5 cm ※ 5mm前後の個体差がある場合がございます。
湯沸かしと大きめな急須を置くにはいいでしょう。
コースターとの差は、
中綿が入っており、
裏面は帆布ではなく
表と同じ機織り生地で制作されています。
・
以下、what is thereより引用(一部改変)
・
アトリエの手機で、経糸に綿麻のスラブ糸、緯糸に jacob 種と呼ばれる羊の毛をミックスしたウール糸を掛け合わせ、杉綾織りにした布地をポットマットにしました。( ※ 今回制作分で糸の在庫が無くなったので、こちら jacob mix も一旦制作終了 )
テーブルに置いた際、縫い合わせが見えないように、上面より底面の直径を少し小さくして、縁を上面の布地で包み込むように仕上げています。( 上面、底面どちらもナチュラルウールのテキスタイルを使用。写真 8枚目 ポットマット 裏面。)
また、安心して熱いポットも載せられるように、中綿を二枚入れ、程よい厚みが出るように仕上げました。( ※ ガラ紡のpot mat より、やや厚みがあります。)
( 写真のティーポットは 500mlくらいの容量のものですが、同タイプの1,000mlのものにも 〇 )
現在、サイズはワンサイズのみ。( ガラ紡の pot mat と同サイズです )
cheviot mix と jacob mix 、微妙に色合い・トーンの違う2種があります。( 写真 11枚目、左が cheviot mix 右が jacob mix 。 触った感触は、cheviot mix の方は柔らかく、jacob mix の方はややしっかりとした感じです。 ) ※ cheviot mix は 前回制作分で制作終了
洗濯は、手洗いをお勧め致します。( 洗濯の後、軽く脱水し、形を整えて干して下さい。)
------------------------------------------------------
[ ご注意事項 ]
※ 飲み物などの汚れが付着した際は、直ぐに、しっかりと水洗いして下さい。放置すると、変色やシミの原因になります。
※ 洗濯の際は、中性洗剤をご使用下さい。
※ 洗濯や摩擦により、縮みや毛羽立ちが生じることがあります。
------------------------------------------------------
qua : 経糸 綿麻 / 緯糸 ウール 100%( 中綿 : polyester 100% )
col : jacob mix
size : one size
直径 : 12.0 cm ※ 5mm前後の個体差がある場合がございます。
Made in Japan
( 大阪 貝塚 のアトリエの手機で布地を織り、制作(縫製)をしています。)